6-9 Camtasiaで音声をフェードイン・フェードアウトする
このレクチャーではCamtasiaで音声をフェードイン・フェードアウトする方法をご紹介します。 目次 オンライン講座の動画で音声のフェードイン・フェードアウトを使う箇所 音声のフェードインとフェードアウトなんですが、オン […]
このレクチャーではCamtasiaで音声をフェードイン・フェードアウトする方法をご紹介します。 目次 オンライン講座の動画で音声のフェードイン・フェードアウトを使う箇所 音声のフェードインとフェードアウトなんですが、オン […]
このレクチャーではCamtasiaで音声の一部を無音にするというのをやっていきます。 目次 Camtasiaで音声の一部を無音にするのは画面を残したいときに便利 Camtasiaで音声の一部を無音にする機能は結構使えます
このレクチャーではCamtasiaで音声のボリューム、つまり全体の音量を調整するやり方をご紹介します。 目次 Camtasiaでファイル全体の音量を調整する 動画ファイルを、動画部分とオーディオ部分に分割しました。そして
このレクチャーではCamtasiaでノイズ除去を行ってみましょう。 テスト動画を動画と音声に分割するというのを前のレクチャーでやりましたね。 画面で見てみると、音声部分にノイズが入っているはずです。というのは、何もしゃべ
このレクチャーではCamtasiaでオーディオとビデオを分割するという機能がありますので見ていきましょう。 目次 右クリックで「オーディオとビデオを分割」 ここにインポートしたmp4ファイルがあります。 ここにプレビュー
このレクチャーではCamtasiaでオーディオを編集することができるという概要をお話しします。 目次 Camtasiaで収録したファイルの特徴 まず、Camtasiaで収録したtrecファイルというのは音声と動画が一緒に
このレクチャーではCamtasiaに編集する素材を取り込むという機能をご紹介します。 「メディアのインポート」から、編集するプロジェクトファイルや静止画、そして音声ファイルや効果音などを取り込むことができます。 目次 動
このレクチャーではCamtasiaの新規プロジェクトを作成するやり方を見ていきます。 Camtasiaで収録した動画ではなくて、任意の動画ファイルをCamtasiaで編集したいという場合のやり方です。 どうするかというと
このレクチャーではCamtasiaのプロジェクトファイルを保存したものを開いていきましょう。 録画した直後に編集する場合は前のモジュールの続きでやればいいんですけれど、一旦保存して終了した場合は、再度Camtasiaを起
先のレクチャーでご覧いただいたように、Camtasiaが起動して収録したファイルが出てきます。このときに「名前を付けて保存」をしましょう。 目次 Camtasiaのファイル構造 収録が終わるとCamtasiaは自動で起動