1-12 から 1-14 の質問に答える中であなたのこれまでのご経験とあなたがどんなコンテンツなら作りやすいか、これからクリアするコンテンツ形式は何か?が明確になりました。
Table of Contents
オンライン講座を作るにあたってのコンテンツ作成の課題
PDF作成におけるあなたの課題
Wordを持っていない | |
Wordの使い方がわからない | |
Wordは使えるけど思うようにいかない | |
PDFを作ったことがないので完成イメージがわかない | |
目次や表紙の設定がわからない | |
デザインに悩む | |
テンプレートを持っていない | |
作ったPDFをどうやって配布すればいいかわからない | |
内容が思いつかない | |
その他 |
音声コンテンツ作成におけるあなたの課題
必要な機器がわからない | |
機器を揃えたけど使い方がわからなかった | |
機器を揃えたけど作成できなかった | |
どんなソフトを使えばいいかわからない | |
何を話せばいいかわからない | |
録音した音声の編集方法がわからない | |
どうすればmp3形式になるかがわからない | |
恥ずかしくて無理 | |
その他 |
動画コンテンツ作成におけるあなたの課題
どんな内容にすればいいかわからない | |
必要な機器がわからない | |
機器を揃えたけど作成できなかった | |
どんなソフトを使えばいいかわからない | |
必要なソフトを持っていない | |
録画した動画の編集方法がわからない | |
どうすればmp4形式になるかがわからない | |
恥ずかしくて無理 | |
その他 |
やり方がわからないところは学んで、練習しながら、今可能な範囲や形式、あなたが作りやすいやり方でコンテンツを作っていきましょう。
コンテンツ作成で「ここまでできれば完璧!」ということはない
覚えておいてください。どのコンテンツ形式にせよ、どんなに上手く作れる人でも「ここまでできれば完璧!」ということはありません。私もまだまだ努力の余地が残っています。それでもオンライン講座を作って販売することはできています。なので常にスキルアップを心がけて、提供できるコンテンツの幅や質を高めていくという考えでいれば大丈夫です。恐れずにこの後のレクチャーもついてきてくださいね。
「2-5 このモジュールであなたが得たこと」への1件のフィードバック
ピンバック: オンライン講座の作り方 | 中野琴子のブログ|あやとりワークス
コメントは受け付けていません。