さてここからは実践というよりは、ウェブで画像を扱うときに知っておくと良い知識を次々にご紹介していきます。

まずwebで扱う画像の用途と種類についてお伝えします。

目次

Webで扱う画像の用途

まず用途なんですが、これまでご紹介してきたように

  • ブログのアイキャッチ画像
  • ブログ記事に挿入する解説画像
  • LP(ランディングページ)のヘッダー画像
  • 各種バナー画像

などを作ることが多いです。

Webで扱う画像の種類

画像の種類なんですが、写真である場合もあるし、それからイラスト、アイコンを使うことが多いです。

この後、ファイル形式やそれを扱うことのできるアプリケーションについてご案内していきます。

オンライン講座の作り方一覧に戻る

Share it :

Related article

オンラインコースビジネスに必要なスキル

今回はオンラインコースビジネスで、安定した収入を得るために必要なスキルについてお伝えします。結論から言うと、さまざまな役割をこなす必要があります。前のコンテンツでも少し触れましたが、多くの方が最初は1人でビジネスを始める

Read More
Woman, headache and work from home stress on laptop for marketing mistake, copywriting fail or onli

多くの人が犯してしまう3つの過ち

今回は、多くの人が成果を出せずに悩んでいる原因、そしてあなたが今まさに陥っているかもしれない3つの過ちについてお伝えします。 過ち1:不安だから群れてしまう 1つ目は「不安だから群れてしまう」です。オンラインサロンやオン

Read More
上部へスクロール