【オンラインコース】あなたの基準を作る方法
今日は、私のフラグシップコース、Udemy Fasttrackに参加している方に向けて2023年9月にシェアした音声を公開します。 このコンテンツはUdemy Fasttrackのグループチャットで出たご質問に関連して、 […]
今日は、私のフラグシップコース、Udemy Fasttrackに参加している方に向けて2023年9月にシェアした音声を公開します。 このコンテンツはUdemy Fasttrackのグループチャットで出たご質問に関連して、 […]
前回までオンラインコースビジネスを構築する7つの順番と概要についてお伝えしました。 いかがでしたか? いやいやそんなの無理!と思ったか、楽勝だなと思ったか、どちらでしょうか。 オンラインコース、教える側の大きなメリット
最後に振り返りをしておきたいと思います。 あなたの気合いや根性が足りないから時間がないのではない あなたの気合いや根性が足りないから時間がないのではない。そして、事務所を持たない方は職住一体です。これがそもそも難しいこと
さて、このコンテンツはフリーランサー向けに作ったものですが、テレワークをやっている方がご覧になっていた場合にお伝えしたいことをコラムとしてまとめました。 通勤時間がなくなった=時間が増えた、にはならない テレワークの場合
こんにちは、中野琴子(あやとりワークス)です。 暦の上では晩秋。朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたがお元気ですか? 今月は私のコースのうち、今の時点でベストセラーと最高評価をいただいているコース、そして最新コースの
時間管理の超現実的な改善方法 ここからは、現実的な、泥臭い改善方法をお伝えしていきます。これは私が実際に5年かけてたどり着いたやり方です。 以下の手順に沿って進めていきます。 「6.改善計画」まで一通り終わったら、再び「
何にどれだけ時間がかかっているかを把握しよう ではここから実際に、ワークをしていただきます。ここまでは概念的なお話をしてきました。24時間しかない中で、人の暮らしというのは3つの要素で構成されていて、それが自分にとっては
マーケティング、ウェブマーケティング、デジタルマーケティング、SNSマーケティング、、、 やらなきゃいけないのはわかっているけど何からやればいいのかわからない。スモールビジネスの私は何からやればいいの? 全部やらなきゃい
変えられない枠を受け入れる 変えられない枠というのは、1日24時間しかない、1週間は7日間しかない、ということです。誰にも変えることができません。ここで、いろいろ悩まれる方は、自分のモチベーションが足りないのではないか、