16-2 「どれくらいの時間のコースを作ればいいですか?」【オンライン講座の長さと時間数】

「どれくらいの時間のオンライン講座を作ればいいですか?」という質問をよく受けます。あなたはどう思いますか?

目次

オンライン講座がカバーする範囲によって必要な時間は変わる

オンライン講座の適切な時間数はあなたのオンライン講座がどの範囲をカバーするかによって決まります。

例えばこのコースはデジタルコンテンツを作るのに必要な機材やソフトウェアの説明から始まって有料のオンライン講座を販売するところまでをカバーしているので範囲が広くなり、長時間になっています。もしこれが「デジタルコンテンツを作るのに必要な機材とソフトウェア」だけをカバーするのであればもっと短い時間のコースになるでしょう。

同じトピックを扱った実際の2つのオンライン講座で比べてみる

実例を挙げましょう。

私の「会員制サイト作成システム「Cyfons(サイフォンス)」の使い方」はCyfonsというシステムをインストールするところから運営の方法までをカバーしているので42レクチャーで2時間のサイズになっています。

一方、「コミュニティサイトCyfons(サイフォンス)からTeachable(ティーチャブル)へオンラインコースを移行する方法」は、Cyfonsというシステムで提供している会員サイトのコンテンツをTeachableへ引っ越すやり方だけを教えるコースなので14レクチャーで31分のサイズになっています。

まとめ:カバーする範囲によってオンライン講座の時間は変わる

オンライン講座の適切な時間数はあなたのオンライン講座がどの範囲をカバーするかによって決まります。「オンライン講座の概要を作る」でレクチャー数の目安にふれます。その内容も参考にしてください。

オンライン講座の作り方一覧に戻る

Share it :

Related article

オンラインコースビジネスに必要なスキル

今回はオンラインコースビジネスで、安定した収入を得るために必要なスキルについてお伝えします。結論から言うと、さまざまな役割をこなす必要があります。前のコンテンツでも少し触れましたが、多くの方が最初は1人でビジネスを始める

Read More
Woman, headache and work from home stress on laptop for marketing mistake, copywriting fail or onli

多くの人が犯してしまう3つの過ち

今回は、多くの人が成果を出せずに悩んでいる原因、そしてあなたが今まさに陥っているかもしれない3つの過ちについてお伝えします。 過ち1:不安だから群れてしまう 1つ目は「不安だから群れてしまう」です。オンラインサロンやオン

Read More
上部へスクロール