16-3 魅力的で売れるオンライン講座のタイトルをつける

別のレクチャーでコースのトピックを選択しました。トピックが決まったらオンライン講座の概要(骨組み)を作ります。オンライン講座の概要には、オンライン講座のタイトル、サブタイトル、セクション名(モジュール名)、レクチャー名が含まれます。

目次

オンライン講座のタイトルを仮決めする

書籍のタイトルと同じように、あなたのオンライン講座のタイトルを決めます。受講生にとってどんなメリットが得られるかを魅力的に表現しましょう。

検索されそうなキーワードも含んでください。人々が悩みを解決したいときにネットで検索することを忘れずに。

オンライン講座のサブタイトルを決める

サブタイトルはタイトルよりも単純です。書籍のサブタイトルと同じようにかなり説明的なもので、オンライン講座に何が含まれているかを説明すればいいのです。タイトルとは別のキーワードを含むことができる点は大いに利用しましょう。

最初にタイトルを決めるのはブレないため

きっとあなたは「どうして最初にタイトルを決めるの?」と思うでしょう。

実際にオンライン講座を作り始めると、あなたが思っている以上に迷走します。ええ、私もいつもそうです! だからこそ軸となるタイトルを最初に決めておくことで原点に戻ることができるのです。もちろんこの段階で決めたタイトルは仮のものなので、オンライン講座が完成してから再度見直して本決めします。

まとめ:まず最初に魅力的で売れるオンライン講座のタイトルをつける

これからオンライン講座の概要を決めていきます。概要が決まったらそれぞれのレクチャーを作っていきます。その際に内容がブレないように最初にオンライン講座のタイトルとサブタイトルを決めてしまいます。

この作業に何週間もかけないこと!後で何度でも修正できるのでサクッと終わらせましょう。

オンライン講座の作り方一覧に戻る

Share it :

Related article

オンラインコースビジネスに必要なスキル

今回はオンラインコースビジネスで、安定した収入を得るために必要なスキルについてお伝えします。結論から言うと、さまざまな役割をこなす必要があります。前のコンテンツでも少し触れましたが、多くの方が最初は1人でビジネスを始める

Read More
Woman, headache and work from home stress on laptop for marketing mistake, copywriting fail or onli

多くの人が犯してしまう3つの過ち

今回は、多くの人が成果を出せずに悩んでいる原因、そしてあなたが今まさに陥っているかもしれない3つの過ちについてお伝えします。 過ち1:不安だから群れてしまう 1つ目は「不安だから群れてしまう」です。オンラインサロンやオン

Read More
上部へスクロール