10-3 Googleドキュメントで目次・表紙の作成と背景色を設定する

このレクチャーでは、Googleドキュメントで目次と表紙を作成し、オリジナリティの出る背景色を設定する方法を解説します。

目次

Googleドキュメントで目次を作る

Googleドキュメントの目次の作り方はWordと同じです。目次を挿入したい箇所にカーソルを置いて、「挿入」から「目次」を選択、目次のタイプを選びます。現時点ではページ番号付きか、青いリンク付きを選択することができます。

Googleドキュメントで表紙を作る

Googleドキュメントで表紙を作るのも、前述のWordと同じやり方です。必要に応じて画像やタイトルを挿入します。表紙以外のページである本文と明確な区別をつけるためには「挿入」から「区切り」を選択、「改ページ」をクリックするとよいです。

Googleドキュメントで背景色を設定する

Googleドキュメントに背景色を設定してみましょう。このあと述べるようにコピーを配布する場合、ちょっと味気なく感じることがあるかもしれません。印刷するには不向きですが、コピーを配布する場合には背景色を設定すると味気なさがやわらぎます。

背景色を設定するには、「ファイル」から「ページ設定」に進んで「ページの色」から行います。カスタムを選択するとHEXコードを打てるので、あなたのブランドカラーを設定することも可能です。

まとめ

Googleドキュメントでの目次の作り方、表紙の作り方、背景色を設定する方法をお伝えしました。背景色を設定するとオリジナリティが出せるのでおすすめです。

オンライン講座の作り方一覧に戻る

Share it :

Related article

Focused middle aged woman entrepreneur reading online information on laptop.

2.オンラインビジネスにおける情報発信の基礎

今回は、情報発信の基礎について学びます。 具体的には、情報発信の目的の明確化、ターゲット層の定義、そしてSNSプラットフォームの選択について解説します。 これらの基本を理解することで、効果的な情報発信が可能になります。

Read More
woman using a laptop searching web, browsing information

1.オンラインビジネスの概要

今回はオンラインビジネスの基本的な概念と情報発信の重要性について学びます。これからオンラインビジネスの仕組みや情報発信がどのようにビジネスの成功に寄与するのかを詳しく見てまいります。 オンラインビジネスの概要 オンライン

Read More
上部へスクロール