投稿者名:中野琴子

オンライン講座の作り方, 第5章 画面収録動画の作り方

5-2 Camtasiaで録画する前に必要なものを開いて準備する:スライド、操作画面、画像、ウェブサイトなど

このレクチャーでは動画を収録する準備についてお話しします。 デスクトップ動画、スクリーンキャストと言ったりしますが、それをCamtasiaで収録するための準備を解説していきます。 目次 Camtasiaで画面キャプチャす […]

オンライン講座の作り方, 第4章 動画講座スライドの作り方

4-7 オンライン講座の最後に「おわりに」スライドを作る意義

このレクチャーでは「おわりに」のスライドについてご説明します。前のレクチャーでもお伝えした通り、「おわりに」のスライドにはいろんなバリエーションがあります。そしてこれは必須ではありません。 ただ、私は「おわりに」のスライ

オンライン講座の作り方, 第4章 動画講座スライドの作り方

4-5 タイトルスライドのひな形を作る(書式を決める)

このレクチャーでは、タイトルスライドを選択して、書式を決めるというのをやっていきます。 テンプレートからタイトルスライドを選択する それではまずタイトルスライドを作ってしまいましょう。ダウンロードしたテンプレートの中から

オンライン講座の作り方, 第4章 動画講座スライドの作り方

4-3 ダウンロードしたスライドテンプレートを精査する

このレクチャーでは、前のレクチャーでダウンロードしたスライドテンプレートを精査します。「ダウンロードして開けてみないとわからない」とお話しした通り、実際のフォントサイズや全体のバランスを見ないと自分にとって使いやすいかど

オンライン講座の作り方, 第4章 動画講座スライドの作り方

4-2 オンライン講座のスライドのデザインを決める・テンプレートをダウンロードする

このレクチャーではスライドのデザインを決めていきます。スライドデザインは、非常に悩むところなんですね。実は私はUdemyでオンラインコースを定期的にリリースするようになってから、何に時間がかかったかというと、スライドのデ

オンライン講座の作り方, 第4章 動画講座スライドの作り方

4-1 必要なスライドは5種類【オンライン講座をスライドで作ってみよう】

このレクチャーではオンライン講座に必要なスライドの種類をご紹介します。 私は5種類を作っています。 コースタイトルのスライド、オンライン講座のタイトルですね、そのスライド一枚物です。そして各セクションのタイトルスライド、