検索
Close this search box.

3種類のオンラインビジネスモデルのメリットとデメリット、向いている人

⚠この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。開示と免責事項についてはこちらをご覧ください。

サービスベースのオンラインビジネスのメリットとデメリット、向いている人

では、サービスベースのオンラインビジネスのメリットからご紹介していきましょう。

サービスベースのオンラインビジネスのメリット

  • 初期投資額が最も少ない
  • 通常、働いた報酬はすぐに支払われる

サービスベースのオンラインビジネスのメリットは初期投資額が最も少ないことです。オンラインビジネスの3つのタイプのうち、サービスベースのオンラインビジネスは、初期投資額が最も少なくてすみます。また、通常は働いた報酬がすぐに支払われます。

まず、あなたがクライアントを見つけて、サービスの条件や契約内容についてクライアントと合意します。それから仕事に取り掛かるという流れになります。仕事を納品したら、あるいは、納品前であっても着手金を頂くこともあります。そんなふうに顧客はあなたに報酬を支払いますので、他のビジネスと比べてキャッシュフローがいいという特徴があります。 

では、サービスベースのオンラインビジネスのデメリットは何でしょうか。

  • 長期的に最も多くの時間を投資する必要がある
  • ビジネスの規模を拡大するのは少し難しい(人材育成、チーム化)

オンラインビジネスの3つのタイプのうち、サービスベースのオンラインビジネスは、長期的に最も多くの時間を投資する必要があります。なぜなら、そのほとんどが時間労働だからです。

また、サービスベースのオンラインビジネスを成長させる場合、新しい人をチームに加えれば、ビジネスを拡大することができます。ただし、サービスベースのビジネスの場合は、顧客にサービスを提供できるようになるために、あなたと同等のスキルを持つ他の人材を見つけるか、あるいはあなたと同等のスキルになるまで他の人材を育成する必要があるんですね。なので一般的に、ビジネスの規模を拡大するのは、他のビジネスモデルに比べて、少し難しいということを覚えておいてください。

では、サービスベースのオンラインビジネスに向いている人はどんな人かということを考えてみたいと思います。

  • 市場価値のあるスキルを持っているかスキルを学ぶ意欲がある
  • すぐに収益化したい
  • 技術を練習し、絶えず向上することや実践することを楽しんでいる
  • 一対一で接するのが好きな人
  • 安全を重視し、リスクを好まない

まず、今現在、市場価値のあるスキルを持っているか、あるいはスキルを学ぶ意欲がある人は、すぐにビジネスを始めることができます。また、すぐに収益化したいという人には、サービスベースのオンラインビジネスが最適です。なぜかというと、先にお話ししたとおり、キャッシュフローが非常に良いからです。

また、技術を習得して絶えず向上することや実践することを楽しめる人に向いています。市場はどんどん変化するし、求められるスキルレベルが下がるということはないからです。

サービスベースのオンラインビジネスは、ほとんどの場合、様々な顧客と直接やり取りすることになります。ですから、もしあなたが、人と一対一で接するのが好きな人なら、サービスベースを選ぶのがいいかもしれません。

そして、安全を重視してリスクを好まないという人にも、向いています。

ほとんどの人は、個人顧客に直接サービスを提供するフリーランサーとして、サービスベースのオンラインビジネスを始めます。これは、あなたの収入が、常に複数の異なるクライアントに分散されるということを意味します。その意味においてリスク分散することが可能です。

プロダクトベースのオンラインビジネスのメリットとデメリット、向いている人

プロダクトベースのオンラインビジネスのメリットは、ビジネスが大きく成長する可能性があるということです。

  • ビジネスが大きく成長する可能性がある

顧客が本当に買いたいと思う商品を見つけたら、在庫を低コストで調達する方法を考えて、効率的かつ効果的に、ビジネスを展開して、社内コストを削減することができます。

ビジネスの規模を拡大するのは、マーケティングや商品の量を増やすのと同じくらい簡単なことです。全世界で最も収益性の高いビジネスの多くは、プロダクトベースのオンラインビジネスであるといえます。

では逆に、デメリットは何でしょうか。

  • 初期投資額が最も多い
  • リスクが高い

 将来の利益のために、今すぐ資金を投じられる人でなければプロダクトベースのオンラインビジネスを始めることができません。

また、資金を先行投資することになりますので、ビジネスをうまく成長させられなければ、その資金を回収できずに失う可能性もあります。サービスベースやコンテンツベースのオンラインビジネスと比べて、そのリスクが最も高いというのが、プロダクトベースのオンラインビジネスのデメリットです。

では、そんなプロダクトベースのオンラインビジネスに向いている人はどんな人でしょうか。3つ挙げました。

  • 投資するお金を持っている
  • 技術研究や分析的思考が好き
  • ハイリスクハイリターンの状況を楽しめる人

この要素が必要だと私は思います。

詳しくお話ししますと、プロダクトベースのビジネスを成功に導くには、通常、何らかの資金投入が必要になります。製品を扱う場合、製品の開発、在庫の加工、広告宣伝などにコストがかかるからです。資金無しでプロダクトベースのビジネスを始めることも可能ではありますが、一般的には、はるかに困難です。そして、販売する商品の種類によっては、投資する資金がなければ、不可能な場合もあります。

プロダクトベースのビジネスでは、通常、最初の在庫のロットで利益を得られません。最初の在庫をまず手に入れるために、数十万円を投資して、その在庫を販売すれば、もしかしたら利益が出るかもしれません。というのは、最初の在庫ロットでは、多くの場合、広告やテストに多額の資金を投じます。ですから、何が製品にとって最適なのかを正確に把握しようとするプロセスで、かなりの資金を浪費してしまう可能性があります。そのため、利益が出るところまでいかないというのが一般的です。

そして利益が出たとしても、そのサイクルの速さに応じて、2回目の在庫に再投資しなければならないという面があります。受注生産でない限り、売れる前に製品を用意しなければならないという特徴があるからです。そのため、プロダクトベースのオンラインビジネスで利益をあげ始めるまでには、2か月から1年、あるいはそれ以上かかるかもしれません。

さて、プロダクトベースのオンラインビジネスを成功させて、さらに成長させるためには、技術的な調査を行って、顧客の本当のニーズは何なのか、様々な製品の中で最も需要や利益率が高いのはどんな製品なのかとか、流通やその他のプロセスに関するコストを正確に把握できるようにする必要があります。もし、これが大変だと思うのなら、プロダクトベースのビジネスは、あなたにとって向いていないかもしれません。他のビジネスモデルよりも、高い技術が必要ですし、より分析的な思考が求められます。例えば、私のようなどんぶり勘定の人には、向いていないですね。

逆に、そのこと自体が興味深くて、エキサイティングだと感じられるのであれば、プロダクトベースのビジネスはあなたにぴったりかもしれません。

資金を先行投資するわけですから、ビジネスをうまく成長させられなければ、その資金を失う可能性もあります。しかし、裏を返せば、プロダクトベースのビジネスは、他のタイプのビジネスよりも、最終的に非常に大きな規模に拡大できることが多いため、大きな利益を得られる可能性もあります。

そういう意味で、ハイリスクハイリターンの状況を楽しめる人に向いているといえます。

コンテンツベースのオンラインビジネスのメリットとデメリット、向いている人

さあ、では、コンテンツベースのオンラインビジネスのメリットです。

  • ビジネスの規模を拡大しやすい
  • 一度作るだけで受動的な収入を得続けることが可能

ビジネスの規模を拡大しやすい、そして一度作るだけで受動的な収入を得続けることが可能と挙げました。これまでお話しした3種類のオンラインビジネスのビジネスモデルの中で、コンテンツベースのビジネスは、最も規模を拡大しやすいです。

なぜなら、製品や在庫を追加しても、物理的なプロダクトベースビジネスのようにコストが増えないし、サービスベースビジネスのように必ずしも多くの時間を要求されることがないからです。一度コンテンツ制作に時間を投資してしまえば、その後は、言葉が悪いんですけれども、デジタルコンテンツは何度もコストゼロで複製を作ることが可能なため、何度も何度も、繰り返し販売することができます。

ですので、能動的に自分が販売するのではなくて、受動的な収入で、利益を得続けることができます。英語圏ではパッシブインカムといういい方をします。受動的、パッシブなインカム、収入ですね。

ただ、コンテンツベースのオンラインビジネスにもデメリットがあります。

  • 最初の100円を稼ぐまでにかなりの時間がかかるかもしれない

最初の100円を稼ぐまでに、かなりの時間がかかるかもしれないということです。

実際に数か月以上かかることが多いという事実があります。ここで諦めてしまう人が大半です。すぐに諦めないことが重要です。よほど運が良くない限り、いきなり売上をあげるのは簡単ではありません。あなたの技術やスキルが成熟して、確立するには、時間がかかります。でも、努力を続ければ売上は必ずやってきます。

コンテンツベースのオンラインビジネスに向いている人はどんな人でしょうか。3つ挙げました。

  • 物事について学び、それを他の人と分かち合うことを楽しめる
  • 時間の柔軟性が必要
  • 投資する時間がある

物事について学んで、それを他の人と分かち合うことを楽しめる人、時間の柔軟性が必要だという人、投資する時間があるという人です。

動画やブログなどを視聴したり、本を読んだりして、あるトピックを研究し、他の人の役に立つことを学び、それを共有するプロセスを楽しんでいる人に向いています。コンテンツを共有する方法は様々だが、書く、話す、動画を作るなど、多くの人とコミュニケーションを取る方法のいずれかを楽しめるタイプであることが重要です。私が今こうして書籍を書いたり、動画コンテンツで何かを解説しているように、学ぶだけではなくて、学んだことを他の人と分かち合うことを楽しむという人に向いています。

そして、時間の柔軟性が必要だということを言いました。コンテンツベースのビジネスは、プロダクトベースのビジネスやサービスベースのビジネスよりも、柔軟性が高く、フレキシブルなスケジュールで時間を投資することができます。つまり、コンテンツさえ完成させることができるのであれば、毎週一定の時間を費やしているかどうかということは関係がありません。将来的に利益を得ることができるというビジネスモデルです。そのため、決まったスケジュールで働くのが難しいという人に向いています。例えば、詰めて働くときもあれば、細切れの時間を使ってコンテンツを作っていくというふうに、いろんな柔軟性が必要だという状況の人に向いています。

また、投資する時間があるというふうに表現しました。これは、報酬を得るためには、ある程度コンスタントに時間を投資する必要があるということなんですね。サービスベースビジネスと大きく異なるのが、この点なんです。「コンテンツベースビジネスでは時間を銀行に預けることができる」と表現する人もいます。

つまり、商品作りにたくさんの時間を先行投資することもできますし、長い期間をかけて無料でコンテンツを発信して、見込み客を作ってから、コンテンツベースの商品を作って販売するための労力と時間を費やすこともできます。コンテンツベースのビジネスは無料のコンテンツで人を引き付けるということを前述しました。まだ有料のコンテンツは作らないで、無料のコンテンツを作り続けて、お客さんを引き付けて、ニーズを聞いてから有料のコンテンツを作るというやり方もできるんですね。先にサービスメニューや物理的な商品を用意しておかなければならない、サービスベースやプロダクトベースのビジネスとの大きな違いがここです。

そして、一度その時間を投資してしまえば、その後は、作成したデジタルコンテンツを何度も何度も販売することで、受動的な収入で利益を得続けることができるので、一定期間の時間の投資が可能で、その後は受動的な収入を得たいという人に向いています。

Share it :

Related article

Udemyの変化、マーケットプレイスはどんどん変わる

今回は Udemy について、皆さんが間違えてしまうことをお話ししたいと思います。 Udemy に限らず、マーケットプレイスは常に変化しています。だから「いつかやろう」「時間ができたらやろう」と思っていると、どんどんチャ

Read More

コンテンツビジネスにおける外注化の効用

最近、私が再び始めた新たな試みがあります。それは一部の作業をアウトソーシングすることです。いわゆる「外注化」ですね。クラウドワーカーさんにお願いしています。この外注化については「難しくないですか?」とよく質問されます。私

Read More
上部へスクロール