今日は私がUdemy講師になった記念日です

5年前、2018年の今日、私の初めてのUdemyコースが審査に通りました。

音質審査になかなか合格できず、何回やり直したかなぁ、、、

Udemyの審査のスタッフの方も本当に根気よく付き合ってくださいました。

はじめてのUdemyコース合格通知

やっと合格して届いたメールがこちら。

今とUdemyのロゴが違うでしょ。コースを審査に出して、合格するとこんなメールが届きます。

そして「ほんとに公開されてるのかな?」とUdemyのページに飛んでみたら、ほんとに公開されていた!

見てください。「0人の受講生」!

これが私のオンラインコースビジネスのJourneyの始まりでした。

そして、、、

これはUdemyのスマホアプリで講師ログインしたときに見える画面です。

この最初の受講生さんは、、、

私の夫です!

夫に頼み込んで「無料クーポン出すからお願い、受講して🙏」の、お願いマーケティングです。

こんなの、マーケティングなんて言えないよね。

今でこそ7,418人の方にご受講いただいていますが、受講生ゼロ人からスタートして、最初の受講生は身内。

7,418人もの方にご受講いただいているのはすべてUdemyというマーケットプレイスのもつ力とあなたのおかげです。

私はオンラインコースが好きです。

だからこそ「​オンライン講座の作り方​」というコースを作りました。

また、一緒にUdemyで活動する仲間を増やしたくて ​Udemy Fasttrack​ という商品を作りました。

オンラインコースを販売できるマーケットプレイスがあちこちにできた今も、やっぱりUdemyが好きです。講師としても受講生としても。

(受講生としてUdemyが好きである証拠画像、受講中の画面のスクリーンショットも載せておきます。680コースを受講中!)

私のコースを受講してくださって、そしてあらゆる形で応援してくださって本当にありがとうございます。


Udemy講師デビューから5年目の今日、
心からの感謝をこめて。

Share it :

Related article

woman using a laptop searching web, browsing information

1.オンラインビジネスの概要

今回はオンラインビジネスの基本的な概念と情報発信の重要性について学びます。これからオンラインビジネスの仕組みや情報発信がどのようにビジネスの成功に寄与するのかを詳しく見てまいります。 オンラインビジネスの概要 オンライン

Read More
Conceptual image of being true to yourself

自分らしさと自分の強みとは?田中希実×黒柳徹子の対談から考える、好きを仕事にするヒント

今日は、「好きを仕事にする」ということと「自分らしさ」についてお話ししたいと思います。 「好きを仕事にする」という言葉にモヤモヤしていた私 女性起業家の間でよく聞きませんか。「自分らしく生きたい」「自分らしいビジネスをし

Read More
上部へスクロール