8月末のある日、公開したのも忘れていた私の YouTube の動画に、こんなコメントが届きました。
そのコメントには、「今の講座が落ち着いたら、改めてエバーグリーンを考えたいので、一度お話を聞かせてくださいね。」と書かれていました。コメントをくれたのは、バイリンガルフリーアナウンサーの野口美穂さんでした。
Table of Contents
野口美穂さんのキャリア実績:G7・オリンピックMC実績を持つバイリンガルアナウンサー
野口美穂さんは、これまでに数々のすばらしい司会実績を持っている方で、G7 伊勢志摩サミットや東京オリンピックのテコンドー表彰式、ラグビーワールドカップ2019、エアバスと JAL の機体受領式、そして東京国際映画祭のレッドカーペットイベントなど、華々しい場で活躍されていますが、とっても暖かでフレンドリーな方です。
彼女は子育てをしながら、日本各地や海外を飛び回り、日英仏のバイリンガルフリーアナウンサーとして活躍しています。それだけでなく、後進の育成にも力を入れており、オンラインスクールと会員制コミュニティも提供しています。
オンラインコース販売におけるウェイトリストのメリット・デメリットとは
ウェイトリスト販売システムの仕組みと導入メリット
美穂さんのMiho’s Voice Lab という会員制コミュニティは、昨年から始められたと記憶しています。美穂さんのオンラインスクールを拝見してみると、単発のコースはいつでも購入できるのですが、マスタークラスや会員制のコミュニティはウェイトリスト方式を採用しているようです。
そこでなるほどと思ったんですね。ウェイトリストをご存知でしょうか。ウェイトリストとは、その名の通り、待機登録式の販売方法です。
「入りたい」「興味がある」と思ってくださった方にメールアドレスを登録していただき、そして販売者が販売したい、あるいは販売できる時期になった際にお知らせを送るという仕組みです。この方法の最大のメリットは、販売開始のタイミングを自分で決めることができるので、自分のスケジュールに合わせて安心して開講できるという点です。
ウェイトリスト方式で失敗しないためのポイント:3つの課題と対策法
とはいえ、私も実際に試してみたことがあるのですが、ウェイトリストにはいくつかのデメリットもあります。最大のデメリットは、ウェイトリストに登録したお客様の熱意が、待機している間に冷めてしまうことです。
それに加えて、販売の準備はライブローンチ、つまりリアルタイムでのセールスと同じなので、毎回セールスの準備をしなければなりません。待機している間にお客様の熱意が冷めると、成約率が下がる可能性があるのです。成約率が下がるリスクを引き受けているにもかかわらず、セールスの手間はあまり減らないということですね。
ただ、売れている人ほど忙しいというのも現実です。美穂さんの場合、コースのローンチはセールスそのものと考えて差し支えありませんが、エバーグリーンの形にした方が絶対に楽になるだろうなと、そのコメントを見て納得しました。
エバーグリーンローンチ導入のメリットと成功のポイント
24時間365日の自動販売システム構築法 – エバーグリーンローンチの具体的手順
さて、エバーグリーンローンチがおすすめなのはどんな方なのかについてお話したいと思います。エバーグリーンとは自動化のことで、オンラインコースやセッション、レッスンのセールスから決済、納品までを24時間365日稼働する仕組みを作ることができます。ウェイトリストとは異なり、「入りたい」「興味がある」と思ったその瞬間に購入していただけます。
少しベタな表現になりますが、かつて日本では「インターネット上にあなたの自動販売機を置きませんか?」というキャッチフレーズでエバーグリーンが紹介されていたんです。つまり、システムは常に稼働し続けているんです。
ウェイトリストとは異なり、「入りたいです」「興味があります」と思ったその瞬間に購入していただけるんです。そのため、お客様の熱が冷めることなくそのまま購入に進んでいただけますし、販売者側もセールスの手間がかかりません。ここがエバーグリーンローンチとウェイトリストとの大きな違いです。
私もほとんどのセールスをエバーグリーン化しています。そのため、オンラインコースの売上通知のメールが届くのを見るだけです。スポットコンサルの場合は、対人要素があるため、Calendly(カレンドリー)という予約システムを使って、予約日時のメールが自動で届くようにしています。ですので、その日時になったら Zoom の前に座って Zoom にアクセスするだけで済みます。
時間に追われる経営者必見!エバーグリーンローンチで実現する理想的なワークライフバランス
エバーグリーンローンチは、特定の分野で成功を収めているものの、とにかく時間が足りない方に特におすすめの販売方法です。家族との時間をしっかり持てなかったり、自分の健康を維持する時間が取れていない方、たとえば、睡眠時間を削ってしまったり、運動する時間がないと感じている方に向いています。そして、仕事に関係のない余暇を楽しむ時間がない方にもおすすめの販売方法です。
事業で成功することはもちろん重要ですが、やはり人生全体を充実させたいですよね。とはいえ、誰でもいつでもエバーグリーンローンチが最適なわけではありません。
たとえばあなたの業種や業態、そしてお客様や顧客層によって、最適な方法は大きく変わります。エバーグリーンローンチがうまくいかない場合もあるのです。
そして、あなたの人生の状況によっても、最適な販売方式は異なります。
ウェイトリストが適している場合もあれば、特定の時期にはライブローンチが最も適しているということもあります。
もし、あなたにとってどの販売方式が最適かについてご相談されたい場合は、スポットコンサルをご用意していますので、ぜひご検討ください。それでは、またお会いしましょう。