2024年の私のテーマは「healthy 」、今年1月22日のメルマガでこんなことを書きました。
私はもともと、年が変わったからどうだとか考えるタイプではないという話を何回もどこでもしているんですけれども、突然、今年は何かテーマを決めようと思いました。
何かテーマをひとつ決めたいなと思って、いくつかの単語が頭に浮かびました。その中から私が選んだのは、healthy ということです。健康的なということですかね。ヘルシーな1年にしようというのがしっくりきたんです。5つのトピックについて考えています。
心身:運動不足の解消、睡眠時間の確保
仕事:今年は5コース以上出したい。ワークショップもやってみたい
環境:一昨年から始めた断捨離をさらに進める
人間関係:もっといろんな人と関わっていきたい
経済:数字を見る、目標を立てて定期的に見直していくという当たり前のことをやる
前回は心身について振り返ったので、今回は仕事について。
Table of Contents
今年は5コース以上出したい
まずは今年出したコース数です。
Udemyに出したコースは以下の通り。
オンラインシフトしたい方必見!ライフスタイルに合うオンラインビジネスモデルの選び方:1時間16分
オンラインで自由なライフスタイルを実現する起業戦略:ひとり起業家のための実践ガイド【ワークシート付き】:1時間45分
【個人事業主・フリーランサー・副業・女性起業家の方向け】商品が売れる情報発信術:ネタ切れ解消と計画的アプローチ:2時間27分
Circleで会員制サイトやオンラインサロン、オンラインスクールのサポートコミュニティを作る方法:6時間31分
くーっ、惜しい!! 4コースにとどまりました。
これもカウントしていいかな?
有料商品として、以下のような方向けにビジネスアイデアを検証する、「Dream Check」というコースを作りました。
- オンラインビジネス初学者の方
- オンラインコースビジネスをやりたい方
- オフラインでサービスを提供したことはあるがオンラインでは販売したことがない
- 単価が10万円以上の無形商品や無形サービスを購入したことがない
- 無形商品や無形サービスを合計で100万円以上購入したことがない
- オンラインの無料・有料コミュニティに10個以上参加したことがない
- オンラインでメールやZoomによるセールスを受けた経験が少ない
- オンラインビジネスにしたいジャンルやトピックは持っているが、体系化したコンテンツにしたことがない
これでギリギリ5コース。もっと出したかったなぁ。
コースアイデアは10以上あるので、来年一つずつ形にしていきます。
ワークショップもやってみたい
ワークショップは、Insiders という年間プログラムの中のイベントとして開催するとともに、外部からの参加もしていただけたら…と考えていました。
5月、6月とメルマガ等でご案内して開催しましたが、2つ変更することにしました。
1.Insiders内だけの開催とする
2.毎月でははく、隔月開催にする
まず1について。
Insiders以外の方にも来ていただこうとすると、ご案内のメールを書く、決済の準備をする、イベント開催ページを作る…といったことが必要です。
Insidersでは毎月2回、Zoomでのグループコールがありますが、さらに「もくもく会をやってほしい」というご要望に応えて4月後半から毎月2回のもくもく会も加わりました。
つまり、Insidersだけで月4回のライブイベントがあります。この中でワークショップの準備をするのは予想以上にバタバタしました。
結果、ご案内が開催日直前になってしまって、「参加したかったけど申込みが間に合わなかった!」というお声も。
これは継続的に行うのが難しいと判断して、コミュニティ内で告知だけすればいい、Insidersの中だけの開催としました。
次に2について。
Insidersの中だけの開催に切り替えましたが、毎月から隔月に頻度も落としました。
4月後半からもくもく会が始まり、5月、6月とワークショップをやってみると、参加されているInsidersの方も明らかに疲弊しているのが見てとれました。
想像してみてください。もくもく会朝版、グループコール、もくもく会夜版、グループコールと、毎週イベントがあるのに、さらにワークショップが加わるのです。
毎週会うだけでなく、週によっては2回会う!どうかすると、カップルよりも頻繁に会っている。笑。そりゃあ疲れるよね、ということで隔月開催を提案し、頻度を落としました。
盛りだくさん過ぎて消費するのがしんどくなる、圧倒されるのを overwhelm(オーバーウェルム)と言います。
英語圏の教材を見ていると、サブスクの退会原因の一つが overwhelm なんですって。消費しきれないことに罪悪感を抱いて退会するんです。私自身は月に一度の勉強会なら時間を調整して参加しようとしますが、それ以上の頻度になると無理!と感じます。
あなたも想像できるのではないでしょうか?
消費すべきコンテンツが山盛りとか、イベントが頻繁にある、だけどそれを消費しきれない…となったら「払っている分だけ活用しきれていない」と感じませんか。
そうして退会していく…というのがサブスク退会要因の一つ。
Insidersはサブスクではありませんが、もともとご参加時にお約束しているイベントは月2回のグループコールだけでした。
もくもく会やワークショップはあくまでも試験的サービスです。料金に含まれていないので、やめちゃっても大丈夫。それでワークショップの頻度を変更しました。
振り返ってみると、5月・6月はコースをリリースする予定の方がいらして、もくもく会の回数を臨時で増やしたことも疲弊された一因だったかもしれません。
その他の取り組み
目標にしたこと以外に取り組んだことを。
Kindle
2024年のKindle出版は4冊。今、次の1冊を制作中ですが、年内に出来上がるかな。(2025年1月追記、出来上がらなかった!)
インスタライブでのもくもく会
8月1日のUdemy講師コミュニティで、「インスタライブで毎日もくもく会をやっている韓国のUdemy講師がいる」と聞いて、「あ、それなら簡単にできそう!」と翌日から始めました。
月曜から金曜、私が家で作業するときにご一緒しませんか?という感じ。
当初は10時から、途中で15時からと時間を変更しましたが、50回まで開催しました。
YouTubeを始めました
これだけは絶対にやらないだろうと思っていた、そしてネットビジネス時代を加えても一度もやったことのないYouTubeを始めることにしました。
考え始めたのは6月末。どういうコンセプトでやるかとか、既存のチャンネルでやるのか新規チャンネルでやるのか、など考えることがたくさんありました。
このプロセスで10人以上の方にご指導、ご意見をいただいたこと、とても感謝しています。
YouTubeをやると決めたものの、一番頭が痛かったのは「こんな部屋で撮影なんかできない!!!」でした。
Zoomのバーチャル背景を使うのもなんか違うし、編集でどうにかしてもらう?など試行錯誤しました。
ですが、結局は「こんな部屋」でバーチャル背景を使わずに撮影しています。
カメラは2019年からZoomで使っているロジクールのウェブカメラ。YouTubeを始めるにあたっての投資は、ニトリでいくつかクッションとクッションカバーを買ったことだけ。
クラウドワーカーさんが仕事のやり取りのチャットで、「YouTube見ました。お部屋の背景もおしゃれで素敵でした^^」と言ってくれたので、
「ぎゃーーーーーーー、YouTubeバレましたか!! カーッ/////
お部屋がもうね、絶対無理!なお部屋でして、映り込むところだけをニトリのクッションを買って置いたりして、どうにか見られるようにセッティングしているんです(毎度)。ふだんは超絶!生活感あふれる空間です。」
と返信したら、
「ニトリなんですね!とても親近感が★ ラグジュアリーなオシャレ家具屋さんかと思いました!」
と言われました。
「ニトリ大好きです!ラグジュアリーに見えるニトリのグッズをデザイナーさんがチョイスしてくれまして、言われた通りに購入しました!笑」と返信しました。
そう、WordPressテンプレート「Snello」を共同開発してくれたWebデザイナーの高田美保子さんが、画角の設定やグッズの選定までしてくれたのです。
「琴子さん、よかったら良さそうなグッズを探してリンクを送りましょうか?」って。なので、私は送っていただいたリンクから購入しただけ。
画角の厳密な設定は、ビジネスコーチである石崎力也さんがミーティング中にスクショを撮って三分割法で「この位置!」と教えてくださいました。
それでも、課題は山積み。
ほら、スライドだけのUdemyコースでもゆっくりしか話せないワタクシ。「2倍速で聞けます」とUdemyでレビューされるワタクシ。
しかも頻繁に「間」が空いてしまう。平気で5秒とか沈黙してしまう。
話しているうちに何を話しているのかさっぱりわからなくなってしまう。
さらには、カメラ目線で話したはずなのに、収録した動画を見るとカメラのはるか上を見て話している。どういうこと?!
そういえば、Insidersのお一人、年間200回登壇するという研修講師の西川さんが言ってたっけ。「ウェブカメラはカメラを見るとカメラ目線にならないんですよ」、って。
ということは…???と、どこを見ればカメラ目線になるのかをテストを繰り返してみました。
意外と下!!!
私の使っているウェブカメラだと、レンズの5センチ下くらいを見るとちょうど良さそうです。
カメラを前にすると固まるので、先週から「動画日記」を始めました。
毎日カメラに向かってその日あったこと、思ったことを話す練習です。これで慣れていけたらいいな。
JV(ジョイントベンチャー)
厳密には昨年末から…ですが、今年はJVとやらを初めてやってみました!それも2つも!
一つは、オンラインコースのコラボ。
Circleを使って私のコミュニティを構築してくれた秋元かおるさんと、「このプロセスをコースにしよう」と無茶ぶりして、一緒にコースを作りました。
秋元さんは当時ブラジルにお住まいで、今年、本帰国されたのですが、その大変な中、タイトなスケジュールにもかかわらず一緒に作っていただいて感謝しています。
もう一つは、WordPressテンプレート「Snello」の共同開発。
ブロガー用でもなく、ショップ用でもなく、コーポレートサイトでもなく…、スモールビジネスオーナーにちょうどいいWordPressテーマがなくて困っていました。
一昨年、Elementor講座を受講した中で、Envato ElementsにElementor用のWordPressテンプレートがあることを知りました。私の現在のサイトはそれで作っています。
そうか、テンプレートがあれば解決するかも?!と、スモールビジネスオーナーに必要なページ構成を考えて、ベテランWebデザイナーの高田美保子さんにデザインしてもらうことに。
とはいえ、「作ってもらったのに売れない」という事態を避けたかったので、プリセルを初めてやってみました。
プリセルというのは「作る前に売る」方式。
幸い初動で8名の方にご購入いただいたので、美保子さんに作ってもらった次第です。
JVやプリセルはそれぞれ記録を取っているので、そのやり方をまたコースでお伝えできればと思っています。
リブランディング
8月初旬からリブランディング中です。
ブランドコンセプトの洗い出しに2ヶ月、それをビジュアルに落とし込んでブランドカラーとロゴを作っていただきました。
今はサイトデザインをしていただいており、私の言語化が追いついていない状況です!
来年どこかの時点でサイトがリニューアルされる予定です。
まとめ
仕事の面についてはこんなところかな。目標が達成できたかどうかは微妙なラインですが、新しいことにいくつも取り組んでみた一年でした。
次回は「環境をhealthyに」がどうなったかを振り返ってみます。
ああ、気の重いトピックだなぁ。。。(できていません)
では、よい一週間を!